46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2020-09-17 令和 2年第5回定例会(第3日 9月17日)

まず、教育費 教育総務費 研修指導費の再チャレンジ教室に関して、新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業により、子どもたち学び保障課題となっていることから、再チャレンジ教室拡充を行うとのことだが、学習支援アドバイザー人材確保はどう考えているのか、とただしたところ、学習支援アドバイザー確保は、ホームページでの情報発信に加え、教育実習生教職課程を置く大学への情報提供等を行っている、との答弁がありました

高槻市議会 2020-09-08 令和 2年文教にぎわい委員会( 9月 8日)

次に、再チャレンジ教室事業について質問させていただきます。3点質問させていただきます。  これまで実施してきた再チャレンジ教室事業成果は、どのようなものがありますでしょうか。  2点目、学習支援アドバイザー教員免許等が必要などの要件はありますでしょうか。また、アドバイザー確保課題と聞いておりましたが、アドバイザー確保に向けてはどのような工夫をしていますか。  

高槻市議会 2020-09-04 令和 2年第5回定例会(第2日 9月 4日)

○(強田純子議員) 私からは、再チャレンジ教室事業拡充について質問をいたします。  学校は、3月から5月まで休校したため、その学習を取り戻す必要があるとして、10か月で13か月分の内容を習得しなければならないとされています。そのために、学習指導充実として再チャレンジ教室事業学習支援アドバイザーを追加で配置する提案がされています。

高槻市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

この結果は、各中学校区での連携型小中一貫教育を基盤として、小学校学年における35人以下学級編制地域人材を活用した再チャレンジ教室、電子黒板機能付プロジェクタータブレット端末などICT機器を活用した教育充実民間教育機関連携した中学校の「学びUP講座」など、本市がこれまで先進的な学力向上取り組みを進めてきた成果であると考えています。  

高槻市議会 2018-03-27 平成30年第1回定例会(第5日 3月27日)

そのためにも、全ての児童生徒参加する授業等、日々の学習活動充実させるとともに、学習習慣定着を図る取り組みとして、市内の全中学校において土曜学習支援事業学びup講座」を実施したり、全小学校及び一部の中学校において再チャレンジ教室実施し、児童生徒自学自習力の育成を図っております。  

高槻市議会 2017-11-30 平成29年第5回定例会(第1日11月30日)

がある中で、役割分担をしっかりするということも大事だが、その連携をとりながら、地域ぐるみ子どもを育てる環境づくりに取り組んでもらいたい、との要望があったのを初め、児童生徒英語力を高めていくのは教員英語力やその授業力の高揚にあり、今後、より充実した内容で研さんを積んでもらいたい、との要望、また教職員の労働時間軽減のための取り組み通学路防犯カメラの対応における危機管理室での一元化の検討、再チャレンジ教室

高槻市議会 2017-10-19 平成29年決算審査特別委員会(10月19日)

続きまして、主要事務執行報告書273ページの土曜学習学びup講座」と、再チャレンジ教室について質問します。  第1問目は、4点お尋ねいたします。  1点目は、土曜学習支援事業参加人数の大幅な減少についての要因分析として、28年上下の学校別状況生徒の声、授業内容の進め方に問題はないか、また課題問題点について。  2点目は、再チャレンジ教室実施回数参加人数状況について。  

高槻市議会 2017-09-26 平成29年第4回定例会(第4日 9月26日)

あわせて、授業時間以外の学習量をふやすための市の施策としまして、土曜日に「学びup講座」を全中学校で、平日の放課後に再チャレンジ教室を全小学校と一部中学校において実施しております。  最後に、教育委員会の認識についてでございますが、公教育として学力格差是正は重要な課題であると考えております。  以上でございます。

高槻市議会 2017-06-22 平成29年第3回定例会(第3日 6月22日)

また、土曜学習学びup講座」や再チャレンジ教室、家庭学習推進モデル校取り組み成果発信保護者への啓発など、家庭学習充実に向けた支援を今後も行っていきたいと考えております。  一方で、成果としましては、学力向上英語力向上が挙げられます。中学生チャレンジテストでは、英語の結果がどの学年においても、大阪府の平均値を大きく上回っております。

高槻市議会 2017-03-15 平成29年文教市民委員会( 3月15日)

たちが知っている情報としては、平成27年度、半年ほど受けられた生徒がより勉強しやすくなった等のいい評価を得られている事業だというふうには思うんですが、やはり今後、最後にお答えいただきましたように、もちろん高槻市の中学生全体にかかわる事業ではありますが、今、子ども貧困対策というところでは、この土曜学習または再チャレンジ教室等も利用するというふうなことをお聞きしておりますので、この教室にどれくらい、

高槻市議会 2016-10-20 平成28年決算審査特別委員会(10月20日)

続きまして、先ほども少し出ましたが、主要事務執行報告書の275ページの再チャレンジ教室事業と、土曜学習学びup講座」の実施についてお伺いしたいと思います。  まず、1問目といたしまして、再チャレンジ教室の、学校によって、年度ごとによって参加人数が大きく違うときがありますので、その理由を教えていただけたらなと思います。  また、再チャレンジ教室アドバイザーの内訳がどうなっているのか。

高槻市議会 2016-03-29 平成28年第1回定例会(第6日 3月29日)

このような調査結果も踏まえ、本市におきましてはきめ細かな指導を行う35人学級編制事業や、学習習慣定着を図る再チャレンジ教室みずからの計画に基づき学習を進める土曜学習支援事業等を展開しているところでございます。  また、家庭環境等要因により学力課題を有している児童生徒が多く在籍している学校に対しては、府と連携して人的な支援を行うなど、指導体制充実に取り組んでおります。

高槻市議会 2016-03-28 平成28年第1回定例会(第5日 3月28日)

次に、同じく、再チャレンジ教室事業に関し、中学校において、これまで全校で実施してきたものを8校に見直すとのことだが、その理由についてただしたところ、再チャレンジ教室において、中学校でのアドバイザー確保や、放課後の限られた時間での部活動との両立の難しさなどに課題があることや、学力学習習慣定着に大きな課題のある学校への重点的な支援を行うことから見直しを行う。

高槻市議会 2016-03-14 平成28年文教市民委員会( 3月14日)

次に2件目として、再チャレンジ教室土曜学習支援について伺います。  再チャレンジ教室の運用が見直されるとのことですけれども、27年度、また28年度の実施校の比較を示していただいて、見直しの経緯、理由説明を求めます。  昨年、土曜学習支援が始まる際のお話では、再チャレンジ教室並びに家庭学習とのリンクで、子どもたち自学自習を促す効果が期待されると、そのような説明がありました。

高槻市議会 2015-12-16 平成27年第5回定例会(第3日12月16日)

例えば、再チャレンジ教室、セーフティボランティアなど、地域によっては人材確保課題を抱えておられるところがあります。また、新興住宅街などでは保護者地域の2者の関係を深めていく経過において、ご苦労を大変にいただいていると、そのようなお話をよくお聞きいたします。  学校を核とした地域のさらなる連携強化を期待する声も高まっているところでございます。

高槻市議会 2015-07-15 平成27年第3回定例会(第4日 7月15日)

教育委員会実施している学力格差是正を図る再チャレンジ教室の現状と、学習習慣課題がある子どもたちへの働きかけを行う新たな土曜学習の意義についてお答えください。  以上、2問目とします。 ○健康福祉部長西岡博史) 2問目の1点目と2点目については、私のほうからお答えいたします。